香りの散歩道 |
墨絵・朝野泰昌 |
|
![]() |
広島の街はもうすぐ、71年目の8月6日を迎えます。 5月にはオバマ大統領が初めて平和記念公園を訪れ、出迎えた広島の子どもたちに、自ら折った折り鶴を手渡したことが話題になりましたね。 その折り鶴は、オバマ大統領が記した「共に、平和を広め核兵器のない世界を追求する勇気を持ちましょう」というメッセージと一緒に、平和記念資料館に展示されています。 折り鶴といえば・・・山陰の湯村温泉では、旅館が中心となって折った折り鶴と、タンクローリーに入れた温泉を、広島の原爆養護ホームに届ける活動を続けています。 昭和50年代に『夢千代日記』が放送された当時、この番組で原爆について関心を持った人も多かったそうです。 ドラマが結んだ縁で、湯村温泉のある新温泉町と広島市は友好都市に。 また、人々が寄り添いながら生きていた、昭和の暮らしを再現した「夢千代館」には、広島の平和記念公園にある平和の灯(ともしび)を受け継いだモニュメントが置かれ、あかりを灯し続けています。 8月6日は山陰の地から、広島に思いを寄せてみませんか。 |
|
*毎週水曜日・FM山陰.他で放送中 ↓mp3です。
wmp等でお聞き下さい。 8月分は現在放送中に付き、もう少々お待ちください。
毎週水曜日FM山陰(16:55~17:00)放送、日本海新聞に掲載されます。 香りの散歩道TOPへ / TOPへ / 歳時記へ |